
2022年10月12日 イベントや行事について
運動会がんばったね☆②
10月8日、年中・年長組の運動会でした。
前日に大きなてるてる坊主を作って「晴れますように...」と、お願いしていた子ども達。

年中組の運動会は元気よくかけっこからスタートしました!
今年のテーマは「みんながみんなチャンピオンだ!」
一人一人が運動会チャンピオンを目指して頑張って練習に取り組んできました。
かけっこでは難しいカーブに挑戦しゴールを目指しました。最後まで走り抜いた子どもたちは見事チャンピオンベルトをゲットしました!

玉入れは赤白2チームで競いました。
玉を投げる前にチャンピオンダンスを踊ってパワーを溜めます。「この時代のチャンピオンさ、つかめナンバーワン!」が合言葉です。パワーが溜まったら、玉入れスタートです!!

チームの仲間と力を合わせて一生懸命籠に向かって玉を投げました!
勝敗はつきましたが、諦めずに頑張る気持ちや仲間と力を合わせる大切さを感じてくれた子どもたちに成長を感じました。

昨年度から憧れていたパラバルーン。練習を始めたころは楽しさだけでなく、なかなか技が決まらなかったり手が痛かったりと難しさもたくさん感じていた子ども達。練習を重ねるたびに腕の力も強くなり、「風にも負けないよ!」とたくましくなっていきました。
運動会の前日は「明日がんばろうね!よろしくね!」の気持ちを込めてパラバルーンをピカピカに磨きました。

当日、演技前から雨があたり始めましたが、子どもたちの「負けないよ!」の強い気持ちで次々に技を決めていってくれました。

最後の大技花火は、雨しぶきとともに花火玉が空高くまで上がり、子どもたちの諦めない気持ちが表れていました。
本当によく頑張ったね!!

年長組の運動会は小学校の体育館で行いました。少し緊張していた子ども達でしたが、園長先生の「半年早く小学校に来れたね!」の言葉にいつもの笑顔がこぼれました。
最初の種目、縄跳びダンスは運動会前からやり取りしていた忍者のめらちゃんからの挑戦状でした。♪Mela!の曲に合わせて軽快に縄跳びを跳んだり、縄を使ってダンスをしたりと子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

3チーム対抗のリレーは入場からスピード感にあふれ、どのチームも1位を目指して気合いが入っていました。練習をするごとに、一人一人の足が速くなっていったのを感じます。嬉しい気持ち、悔しい気持ちを経験してきた子ども達が迎えた当日は、どのチームも最後までバトンを繋げることができ、勝敗に関係なく一人一人がやりきった表情を見せてくれました。


組体操「色とりどりの力を一つに。」は子ども達の大好きな「ツバメ」の曲にのせて行いました。園生活の思い出を技に込め、表現しました。

クラス名である「ばらの花」をクラス全員の力で咲かせ、色とりどりの力を一つの大きな力にできた子ども達。見事小学校への架け橋をかけることができました。

練習でも崩れることがなかった架け橋。こんなにも強い架け橋があれば自信をもって小学校に行かれるね。運動会で得た様々な気持ちを大切に、これからも先生や友達と一緒に残りの園生活を過ごしていこうね。