生活発表会(2歳児・年少組)

12月10日は2歳児たんぽぽ組と年少あさがお組の発表会がありました。


まずは初めての発表会だったたんぽぽ組です。


手遊び「くいしんぼうのおばけのこ」をたんぽぽ組風にアレンジしたを発表しました。
おばけが大好きな子どもたちは、おばけに変身して
「おばけなんてないさ」を歌ったり、冷蔵庫の中から食べ物をつまみ食いしたり、「おばけのばけちゃま」を踊ったりと自由に表現することを楽しんでいました。

劇中に出てくる冷蔵庫は子どもたちが筆を使って絵の具を塗って作りました!

「白いところが見えないように塗らなくちゃ!」と
色がついていないところをよく見ながら塗っていた子どもたち。
色を塗る子どもたちの表情はまるで、職人さんのようでした。

がんばったねツリーにはたくさんのお家の方、先生方からたくさんのメッセージをいただきました。
そのメッセージを子どもたちに伝えると、「やったー♡」と嬉しそうな笑顔を見せていました。

次はあさがお組です。
あさがお組は「ぽんたのじどうはんばいき」を発表しました。
初めてこの絵本を読んだときからお話の世界が大好きになった子どもたち。
繰り返し絵本を楽しんでいたある日…

部屋に小さな自動販売機が!
「あ!ぽんだのやつだ!」とすぐに気づいた子どもたち。
毎日のようにお話の世界を真似して遊びました。

劇の役は子どもたちがやりたい役に手を挙げて決めました。
友達に役を譲ってくれる思いやりの姿も見られました。

劇で使用した大きな自動販売機は、みんなで色塗りをしました!
「いつ穴が空くの?」「貼り紙もつけないと!」と完成を心待ちにしていた子どもたちは、
出来上がった自動販売機を見て大喜び!
練習も楽しみながら進めてきました。

そして迎えた発表当日。
大好きなお家の方の前で、堂々と発表することができました。
温かな応援、ありがとうございました。

page top