
2020年12月28日 イベントや行事について
2学期終業式
長かった2学期も無事に終わりを迎えました。
まだまだ暑かった8月からスタートした2学期。プール、運動会、遠足、そして生活発表会...と様々な活動や行事がありました。コロナ禍の中、日々の活動や行事を行うために、先生たちでアイディアを出し合って工夫して取り組んできました。子ども達の笑顔のために、今できることを最大限に考え、新たなことに挑戦できた2学期だったように思います。
そんな2学期、子ども達の思い出としてどんなことが印象に残ったのかな?終業式の中で年少組の代表のお友達にインタビューをしてみました!

終業式は密を避けるために園内放送で行いました。
「2学期、がんばったことや楽しかったことは何ですか?」の質問に、「プールで泳ぐことをがんばりました!」「遠足で動物を見て楽しかったです!」と大きな声で堂々と答えてくれました。そんな姿からも様々な経験を通して成長した子ども達の姿を伺うことができました。


各保育室では放送に耳を傾けている子ども達の姿がありました。園長先生から2学期の頑張りをたくさん褒めてもらい嬉しそうな子ども達でした。冬休みのお約束もきちんと確認できました。

終業式後は各クラス、学期末の大そうじです。毎日使ったお部屋にありがとうの気持ちを込めてピカピカに磨き上げました!

年長さんはみんなで使う廊下もきれいにしてくれましたよ!

大そうじをがんばってくれたみんなのお陰で気持ちの良い年末年始が迎えられそうです。
今年も残りわずか・・・皆さん、よいお年をお迎え下さい。