節分

最近こども園川田では、何やらこわーい出没注意の張り紙が貼られていました。


こども園の近くになんと!青鬼が出没するそうですとのこと。


掲示を見ながら、子ども達は「ほんとかな??」「○○先生だよ!!」


「豆まきの用意しておかなきゃ!!!!」


と張り切ってしました。


そして...ついに今日...

「鬼が来たー!!」
と思ったら…「なんだー、ばらさんだよ」
「ばらさんおにめがけて、鬼は外!!」

「ばらさんおになら怖くない!!」
「新聞豆で鬼は外!!」
と思ったら…
隣のクラスから大きな声が!!

「鬼が来たー!!」
みんな怖さを我慢して勇敢に鬼退治!!
「鬼は外!!」
中には怖さのあまり?
「おにさんごめんなさい」と一生懸命謝る子も!

青鬼…みんなに豆をぶつけられて泣いてしまいました。
すると、仲間の赤鬼がやってきて、「楽しそうな声が聞こえたから一緒に遊びたかった」
とお話ししてくれました。

怖がっていた子どもたちも、
鬼さんが「驚かせてごめんね」というので
一緒に遊ぶことにしました。

そうは言われてもはじめは緊張していた様子。

一緒に歌ったり踊ったりしてだんだん仲良しになりました♪

帰るころにはすっかり仲良しに。
「また来年も来てもいいかな?」という鬼さんに、
「いいよ、また来てね!!」とお別れしました!

他にも今日は節分尽くし!
給食は鬼さんのハンバーグやきそば

午後は一年生と年長さんで豆まき

恵方巻を作りました。

鬼を追い払い、
神様に元気に過ごせるようにお願いして食べました。

節分を満喫した1日でした。

page top