2018年02月19日
食育について
うどん作りに挑戦!~ばら組~
食育でミールケアさんと一緒にうどん作りをしました。
作る前に、うどんは何からできているのか考え、小麦粉からできていることがわかると、小麦粉は他に何に使われているか考えました。
そしてうどんは、「小麦粉」「水」「塩」からできているということで、うどん作り開始!
材料を混ぜ、生地を「おいしくなあれ!」と一生懸命 足で踏みました。
愛情を込めて踏んだ生地はミールケアさんが伸ばしてくれます。
麺棒でどんどん薄くなっていく様子に見入る子ども達。
「うわぁ!うどんができてる!」「はやく食べたいね~」
伸ばして薄くなった生地をたたんで包丁で切っていくと、だんだんとみんなが知っている『うどん』になってきました。
できました!!
このうどんは給食で全園児、先生達に振舞われました。
自分たちで作ったうどんの味は格別で、「おいしいね。」「家でも作ってみよう♪」と満足そうに食べていました。
他のクラスの先生やお友だちにも「おいしかったよ。」と言ってもらえて、とてもうれしそうでした。