教育・保育の方針

「健康で 心豊かに たくましいこども」

  • 1. あいさつができるこども
  • 2. やさしく、おもいやりの気持ちがあるこども
  • 3. 自分から進んで、物事に取り組めるこども
  • 4. 体育あそびを活発にし、からだの丈夫なこども
  • 5. 自然の恵みや生命を大切にし、心身ともに豊かなこども

教育・保育の内容

友だちとともにあそびを創造し、
心豊かにたくましく生活できるこども

発達の特性をふまえ、生きる力の基礎となる心情・意欲・態度を身につける

自分がいて周りの人もいる

  • 人との関わりに喜びや感謝の気持ちをもてる
  • 地域の方との交流

自らあそびを考えられるこども

  • あそびの発展による思考力・応用力・主体的に学び行動する力を身につける

からだの丈夫なこども

  • 専門の教師による体操教室
  • 健康で安全に過ごせる態度や知識を身につける

道徳心の芽生え

  • 集団生活を営むための約束や基本的生活態度を養う

自然の恵みや生命を
大切にする心豊かなこども

  • 食育
  • 畑仕事や小動物との触れ合いを通し、自然など身近な事象に興味や関心を持ち、豊かな心情や思考力を培う
page top